東京

【国立科学博物館 常設展】上野で恐竜の化石を見よう!【東京旅行記】

美術館とか博物館って、名前と場所がもっとわかりやすくなればいいのになって思いませんか?「新国立美術館」とか「東京都現代美術館」とか、最寄りどこだろう?って思います。いつも。

「国立科学博物館」は上野にあります。上野動物園とかもある上野公園内です。略称は「かはく」です。公式です。

630円の入館料だけで恐竜の化石とか見放題なので、とてもコスパがいいです。

毎年夏休みシーズンには「恐竜展」とかもやっていて、そこでも新種の恐竜の化石とか見られるのですが、常設展でもいっぱいあります。化石。

あとは渋谷の忠犬ハチ公「ハチ」の剥製とか、南極物語のタロジロの「ジロ」の剥製とかもあって、思いがけず有名人に会っちゃったような不思議な気持ちに。

行き方・見どころなどをかんたんにご紹介します。

上野公園内の施設

国立科学博物館は「上野恩賜公園」の中にあります。小さいときから「うえのおんたまこうえん」って呼んでたのですが、「うえのおんしこうえん」って読むんですね。知らなかった。

上野恩賜公園の中には、以下の施設があります。

  • 恩賜上野動物園
  • 東京国立博物館
  • 国立西洋美術館
  • 国立科学博物館
  • 東京都美術館
  • 東京文化会館
  • 上野の森美術館

多い。

あとは「不忍池(しのばずのいけ)」があってボートに乗れたり、スタバがあったり、桜の時期にはお花見ができたりもします。

国立科学博物館には、地球館と日本館がある。

国立科学博物館は大きく分けると2つの建物から成り立っています。地球館と日本館です。

日本館は、日本の成り立ち・歴史などがまとまっていて、B1〜3Fまでの4フロアで構成されています。

地球館は、地球全体(世界)と宇宙に関する展示があります。B3〜3Fまでの6フロア構成です。

結構広くて、1日で回ろうとすると体力が持たないです(笑)マップを手に入れて、観たいものを優先して回るのがおすすめ。

国立科学博物館 日本館の外観

特に有名な展示や、記憶に残った展示の一部をご紹介します。

屋外展示のシロナガスクジラ

約30mの、実物大を再現したシロナガスクジラの模型。迫力もあるし、思わず写真を撮りたくなります。屋外展示なので、入館しなくても見ることができます。

OLYMPUS シロナガスクジラの模型

国立科学博物館のその他の屋外展示

他にも屋外展示はいくつかあり、いずれも入館券を買わなくても見れます。

  • ラムダロケット用ランチャー
  • 科学博物館の裏手にあります。

  • D51蒸気機関車
  • 入口横にあるので目立ちます。

  • 大型鋳造地球儀
  • 科博の敷地内にあります。アートっぽい。

フタバスズキリュウの全身骨格:日本館3階

国立科学博物館の目玉のひとつであるフタバスズキリュウの全身骨格。全身骨格はレプリカですが、主要部は実物標本もあります。

フタバスズキリュウといえば、映画『ドラえもん のび太の恐竜』のピー助です!こんなに大きくなるなら飼えないですよね(笑)

剥製(ヨシモトコレクション):地球館3階

地球館3階にある「大地を駆ける生命」コーナーには、とても多くの動物の剥製が並んでいます。時が止まった動物園みたい。

血管までバチバチなシカの仲間

この大半はワトソンT.ヨシモトというハワイ出身の日系二世の方のコレクションだったそうで、「ヨシモトコレクション」と呼ばれています。

約400点のこのコレクション、圧巻です!

マッコウクジラとマンモスの骨格:地球館1階

静岡県に漂着したマッコウクジラの全身骨格です。頭上に浮いてます。

空中に浮いてるのがマッコウクジラ

その下にあるのはアジアゾウの骨格なので、サイズ感がわかると思います。大きいです。

日本館の有名犬たち:日本館2階

日本館の2階にいる有名犬たちの剥製です。

黒いのがジロ、白いのがハチ。

渋谷の待ち合わせスポットにもなっている忠犬ハチ公の「ハチ」。秋田犬だそうです。渋谷に銅像があるのに、本体はここにいるっていうのがなんか不思議。

リチャード・ギア主演で映画化もしています!観たことないけど。

黒い子が南極物語の「ジロ」。南極観測に着いて行って取り残され、1年後に救出されたことで話題になった樺太犬です。ちなみに一緒に南極に行った兄弟の「タロ」は北海道大学植物園にいるらしいです。

かはくをVRでも楽しめる!

新型コロナウイルスの影響で閉館中の国立科学博物館ですが、2020年4月24日からVRで展示を楽しめるようになりました。

やってみたのですが、結構難しいです!笑

スマホでサイトにアクセスしたら、アプリをダウンロードする必要があります。

アプリを起動したらVRが始まるのですが、すごいハイテク!視野の中央に「○」があって、これがカーソルみたいな役割を果たします。

この○を、首を振って、進みたい方向に合わせて移動するっていうハイテクなアプリでした。

360度動画はPCやスマホのブラウザでも見ることができるので、それでも十分楽しいと思います。

ちなみにVRで見るにはVRゴーグルが必要です。

Amazonとか楽天で1000〜3000円くらいで買えます。

簡易的なものであれば、手作りすることもできるみたいなので、「VR ゴーグル 作り方」で調べてみてください。

うちには360度カメラのThetaがあるので、たまたまゴーグル持ってました。

コスパのいい博物館を楽しもう!

紹介したのは、国立科学博物館の展示のほんの一部です。ほかにも、月の石とか、ニホンオオカミの剥製とか、クワガタのでっかい模型とか、フーコーの振り子とか、寄生虫がいるクジラの腸とか、すごいものがわけのわからないボリュームで置いてあります。

コスパが本当にいいので、お出かけができるようになったらぜひ行ってみてください。

科学や動物や恐竜に興味がある人は特に楽しめると思います!

\この記事はいかがでしたか?/

-東京
-, , , ,

© 2024 マツシマップ Powered by AFFINGER5