バルセロナ3日目は、FCバルセロナ、通称バルサのホームスタジアムである、カンプノウに行ってきました!
バルサといえばメッシ!なんとかドール賞みたいなすごい賞をもらった選手がいるチームですね!青と赤のシマシマのユニフォームの!
文化系女子の私のバルサに対する知識はそのレベルです。
目次
バルセロナは地下鉄(メトロ)便利!10回チケットを買いました。
バルセロナでは、バスや地下鉄などの公共交通機関が利用できます。バスは難しいので、私たちはメトロだけ利用しました。
↓↓メトロだけでも東京並みに駅があるので、だいたいどこでもいけます。
メトロのチケットは、10回チケットが楽&お得なのでおすすめです。1回のチケットが2ユーロちょいなのに、10回分の回数券が9.95ユーロ。半額以下。1枚のカードで、複数人の使い回しも可能です。期限も特になし。
私たちはまるまる2日くらい自由時間があったのですが、サンパウ病院からホテルに戻る時とか、スタジアムへの往復やその他の移動でちょうどぴったりでした!
複数人で使う時は、一人が改札に通して構内に入ったら、改札の向こうからもう一人に手渡しして通る、という感じです。ちょっと悪いことしてるみたいだけどOKらしい。
カンプノウスタジアムの最寄駅はCollblanc。
メトロでCollblanc駅へ。出口の案内も"Camp Nou"って書いてあるのでわかりやすいです。
徒歩5分くらいかな。そんなかからずにバルサのマークが見えてきます!
スタジオツアーは23ユーロ。
グラウンド〜ミュージアム〜スタジオ内を見て回れるチケットが、「CAMP NOU EXPERIENCE TOUR & MUSEUM」です。
大人は23ユーロ。子ども(6〜13歳)は18ユーロです。
"ツアー"という名前ですが、別にガイドも何もつきません。"入場料"です。
まずはミュージアムから。
入場したら、まずはミュージアムです。
試合のゴールシーンの映像が見れたり、何かの優勝カップとか、何かのサッカーボールなど、バルサファンなら興奮間違いなしのグッズがひたすら並んでいます!
グラウンド。ひろい!
グラウンドと同じ高さまで降りることもできます。さすがに芝には出られないけど。
選手たちが座っているベンチです。飛行機の座席みたいですね。
芝にはバルサマーク。このマークかわいいよな〜
最後に、バルサショップ♡
最後にバルサグッズのショップが待っています。ここまでくると、"バルサ""メッシ"しか知ってる単語がなかった私でも、何か買いたくなる不思議。
でもさすがにユニフォームはいらないので、ステッカーだけ買って帰りました。
それな!
最後に、カンプノウで撮った写真で一番のお気に入り「それな!と言っているメッシ」です。